喫煙をしている人にとって、禁煙というのは何よりも辛いことですよね?
禁煙しようと思っても、気がつくとタバコを手に取っているという方はいませんか?
タバコは百害あって一利なしとはわかっていても、一度吸い出すとやめられないという方も多いと思います。
ただ、健康問題やタバコへの高額課税などもあり、喫煙者は肩身の狭い思いをしていることも事実ではないでしょうか。
マンションなどのベランダでタバコをふかす姿が蛍に見えるということから言われるホタル族が象徴するように、家の中や公共施設などではタバコを吸えないという人も多いとおもいます。
喫煙者の中には、できれば禁煙したいと思っている人もいるはずです。
そこで、当ページでは、禁煙する事で得られる嬉しい効果10選と共に、禁煙して実感できた嬉しい体験談も具体的にご紹介します。
禁煙を目指したい人は、是非、参考にしてみてください。
タバコは体に悪影響
タバコには、実に200を超える有害物質が含まれていると言われています。
よく聞くのはニコチン、タール、一酸化炭素といったもので、三大有害物質と呼ばれています。
他にもなんと10種類以上の発がん性物質が含まれているのです。
喫煙がCOPD(慢性閉塞性肺疾患)の直接原因になっているということが近年問題視されています。
慢性閉塞性肺疾患(Chronic Obstructive Pulmonary Disease)というのは、気管支及び、肺に酸素を取り込む肺胞に炎症がおき、肺機能が急激に低下してしまう病気です。
この病気は、90年代には日本人の死亡原因のワースト10に入っていましたが、2020年にはワースト3に入ると推測されている病気なのです。
しかも、一旦かかると完治するのが難しい上、初期症状は長引く風邪と勘違いしやく、気がつくと手遅れという事がほとんどです。
最良の治療法はもちろん禁煙だと言われています。
禁煙の嬉しい効果10選
喫煙は喫煙者だけでなく、周りの人にも害を及ぼしてしまいます。
スキンケアやサプリメントなどによる効果さえ無にしてしまうほどです。
それでは、ここからは禁煙する事で得ることができる嬉しい効果10選を具体的に紹介していきます。
便通に変化がある
喫煙中というのは、ニコチンが腸に司令を送り、便意をもよおすようになっていたため、特に便秘に悩まされることもなかったかもしれません。
ただ、禁煙をすると、ニコチンが司令を送らなくなるため、便秘になりがちになる人もいます。
禁煙をして便秘になりがちになってしまうということは、生活習慣や食生活に問題があったということにもなるので、
生活習慣などを見直す良い機会と言えます。
ニコチンに頼らずに、きちんと便秘を解消できるように、普段の生活を見直しましょう。
食べ物が美味しく感じる
喫煙中というのは、亜鉛が常に不足した状態になっていて、味覚音痴になっている可能性があります。
禁煙をすると、体内の亜鉛の濃度が正常に戻るので、食べ物が美味しく感じるようになるのです。
元々、香辛料のきついものや味の濃いものなどを好んでいた人の場合は、これに該当しない場合もありますが、
体も健康になって美味しく食べることができれば嬉しいですよね。
呼吸が楽にできる
喫煙中は咳払いや痰が喉に絡むということに悩まされていた人も、禁煙をするt徐々にそういった症状がなくなります。
禁煙をすることで、声帯にもハリが出てくるため、禁煙をすることで、呼吸も楽になり、声にもハリが戻ってくるのです。
周囲の人も含めて健康に
喫煙者というのは、案外、自己中心的な人が多く、間接喫煙ということに関しては無関心です。自分さえよければ良いという考え方になってしまうのです。
ただ、間接喫煙いわゆる受動喫煙は、喫煙者よりも健康に悪影響を及ぼす可能性があると言われるくらいです。
もしも、子供など大切な家族がいるのであれば、禁煙をすることで、家族などの健康も手に入れることができます。
禁煙をしたいと思うのであれば、そういった大切な人のことを考えてみてはいかがでしょうか。
ガンの罹患率も低下する
タバコには10種類以上の発がん性物質が含まれていると言われていることからわかるようにガンになる可能性が高まります。
男性の3割は、喫煙が原因でガンになっていると言われているくらいです。
禁煙をすれば、タバコが原因でなりやすいガンの予防にも繋がると言えるでしょう。
血圧を下げることができる
タバコというのは、交感神経を刺激し、ニコチンは副腎を刺激するため、血圧上昇に関わるホルモンの分泌を促進してしまいます。
そのため、喫煙をしている人は高血圧になりやすいと言えます。
禁煙が難しくても、本数を減らすだけでも、血管の収縮がかなりおさまり血圧が下がるという人もいるくらいです。
頭をよくすることが可能
よく、タバコを吸った途端にやる気が出る、集中力が持続する、頭が冴え渡るといったことをいう人がいます。
それは、タバコの禁断症状で脳のパフォーマンスが低下している時に、ニコチンが入り込むことにより、
脳のパフォーマンスを正常まで擬似的に引き上げたというだけのことです。
禁煙をすると、こういった脳の擬似的なパフォーマンスが必要なく、最大限に自分の能力を引き出せるようになります。
髪の毛に良い影響
髪の毛はたんぱく質であるケラチンでできています。
このケラチンを構成するのがアミノ酸、メチオニンですが、タバコを吸うことで、大量に失われしまうのです。
そうすると、髪の毛の生成が正常にいかず抜け毛が増えて、薄毛に繋がってしまう恐れがあります。
髪の毛を維持したいのであれば、禁煙は必須と言えます。
免疫力をつけられる
タバコに含まれる一酸化炭素は、酸素に比べて200倍もヘモグロビンを結合しやすく、本来であれば、血中のヘモグロビンは酸素と結合して全身をめぐりますが、それができないため、体内の細胞や内臓がガス欠状態に成ってしまいます。
そうすると、内臓や細胞の新陳代謝が行われず、免疫力が低下する原因となります。
時間はかかりますが、禁煙をして体内に循環している一酸化炭素が抜けるのを待つ必要があります。
肌を綺麗にできる
喫煙者は、顔の色が土色であることが多いですよね。
これをスモーカーズフェイスと言い、血色が悪いために起こるものです。
肌に常にハイスピードで活性酸素を送り続けているので、肌老化がタバコを吸わない人より早く進んでしまいます。
喫煙者の方が皮膚にしわが多かったりしますよね。
禁煙をすることで、肌のターンオーバーを元に戻すこともできます。
どんなスキンケアも台無しにしてしまうと言われるくらい、肌にも悪影響なのです。
以下の動画もご参考にしてみて下さい。
[iframe id=”https://www.youtube.com/embed/-6euVXQ8xmg” align=”center” mode=”normal” autoplay=”no” maxwidth=”560″]
出典:スモーカーズフェイスの恐怖:『尾木ママの解説付き』
禁煙して良かった体験談
禁煙をすると、体だけでなく、日常的な生活面に関しても、良いことが沢山です。
そこで、ここからは禁煙した方による実際の体験談をいくつか解説、紹介していきたいと思います。
これから禁煙を目指す方や、既に禁煙をされているという方にとって、モチベーションアップに繋がれば幸いです。
経済的に良い
ヘビースモーカーな人の場合や銘柄、本数によっては、10数万円も節約できる人でさえいます。
慢性的に吸っていたタバコをやめるだけでも年間でこれだけの費用が節約できれば嬉しいですよね。
具体的に、数値化することで、さらに明確に節約の大切さが目に見えてきますよ。
昨日で禁煙700日目。セッタ(460円)一日一箱吸ってたから、それだけで¥322,000-の節約に。だけどそれ以上に大きいのは時間。一日20本、一本吸う時間だけでも5分として70000分、1167時間、50日近い時間をも節約できたことに。喫煙場所への移動時間を入れたらもっとだね。
— sakamobi (@sakamobi) January 23, 2016
部屋が汚れない
室内でタバコを吸っているとそこらじゅうヤニで汚れるということもあります。
アパートなどであれば退去時にクリーニング代がバカにならないこともありますよね。
禁煙をすれば、壁が汚れる心配もないと言えます。
煙草を吸っている喫煙者の部屋と煙草を吸わない人の部屋とでは、カーテンの色一つとっても一目瞭然です。
同じ色のカーテンだけど、喫煙者と禁煙者との違いがびっくり! pic.twitter.com/sfgjvVfLUP
— れるりふ@Lrlf_games (@LRLF_2525) September 8, 2015
歯の黄ばみに悩まされない
茶渋やコーヒーなどによる歯の黄ばみは、ホワイトニング歯磨き粉などで落とせますが、タバコのヤニはそう簡単には落とすことができません。
歯の黄ばみは不潔に見えてしまうこともあるので、デンタルクリーニングに行くという人もいるかもしれませんが、保険適用外なので費用がかかってしまいますよね。
禁煙をすれば、歯の黄ばみにも悩まされなくなります。
公共の場でも堂々とできる
公共施設などでタバコを吸うために喫煙所に行くという人もいますが、特にデートなどの場合、相手をしらけさせてしまいますよね。
公共の場でもタバコに悩まされずに楽しむことができます。
逆に公の場での喫煙に対しては、法的処置も下されるほど、厳しくなってくるでしょう。
いよいよ罰則導入。飲食店はこの際全面禁煙にしましょう。どうせ禁止されるんだから早く手を打った方が客を囲い込めるよ。 pic.twitter.com/d8V4ouLeKH
— Calci (@Calcijp) January 25, 2016
まとめ
いかがでしたでしょうか。
タバコというのは、ニコチン中毒と言われるくらい、なかなか簡単にはやめられません。
そこで、ここまで当ページの中では、禁煙による嬉しい効果10選として、以下のように紹介してきました。
・便通に変化がある
・食べ物が美味しく感じる
・呼吸が楽になる
・周囲の人も含めて健康に
・ガンの罹患率も低下する
・血圧を下げることができる
・頭をよくすることが可能
・髪の毛に良い影響
・免疫力をつけられる
・肌を綺麗にできる
禁煙は急に始めるよりは、まずは吸っていた本数を減らすことから始めることをおすすめします。
禁煙でストレスが溜まり、周囲にも悪影響を及ぼすようであればよくありません。
なかなか禁煙ができないというのであれば、禁煙外来という医療にて治す事も可能です。相談をしてみると良いでしょう。