20代とは違う肌になってきた30代、化粧水に悩む人は多いのではないでしょうか?
20代までは「お肌に合っている」と思って使っていた化粧水が、30代になったら肌に合わなくなった気がするという経験ありませんか?
お肌の曲がり角を迎えた30代、化粧水には特に気を使いたいですよね?
実は、洗顔後の化粧水までのスキンケアで、スキンケアの8割が終わると言われるくらい、化粧水は重要です。
化粧水というのは、案外自分に合うものは見つけにくいものです。
しかし、30代の肌は、化粧水の質やタイプに対してとても敏感です。
30代の肌のケアが今後のエイジングケアに繋がっていくと考えても良いでしょう。
化粧水1つ変えることで、エイジングケアを格段にアップさせることが可能です。
当ページでは、そんな30代女性におすすめの化粧水10選をご紹介しています。
30代で肌に合う化粧水が見つからないなどと悩んでいる方は、是非、参考にしてください。
お肌に合う化粧水の選び方
20代の頃は、どんな化粧水でも何とかなってきたけど、最近はなかなか肌に合う化粧水が見つからないという人も多いとおもいます。
例えば、毛穴が開いてファンデーションが詰まってしまうなんてことや、肌がくすんで暗く見えるなどといった様々な問題を抱えるようになります。
そんな30代になると、もちろん、化粧水を変えてみる必要があります。
肌は年齢とともに変化をしていくものです。
いつまでも同じ化粧水を使えるとは思わないほうが良いかもしれませんね。
30代になると、仕事や子育てなどで自分自身や周囲の環境も大きく変化する時期です。
そんな30代のスキンケアで重要なのは、何よりも乾燥対策です。
ストレスがたまりやすく、ホルモンバランスが乱れがちです。
また、20代と比べ、水分が減り乾燥してきます。
肌の水分を蓄える役割を持っているセラミドは年齢と共に減少していきます。
皮脂分泌も低下するので、外側からしっかりと水分を補ってあげないと、シワの原因にもなってしまうのです。
余裕があれば、化粧品カウンターなどで、自分の肌がどんなタイプなのかなどを知るのも良いかもしれません。
できれば、ビタミンC誘導体やコラーゲンが配合された美白化粧水やエイジングケア化粧水を利用すると良いでしょう。
30代化粧水のおすすめ10選
30代の肌には、とにかく保湿とビタミンC誘導体やコラーゲンが欠かせません。
ドラッグストアなどでも気軽に買えるような化粧水でも、効果抜群なものも多いです。
即効性を期待するのではなく、毎日きちんとケアしてあげることで、健康的な肌を取り戻すことが可能です。
それでは、30代化粧水のおすすめ10選を具体的に紹介していきます。
CHIHURE 化粧水(とてもしっとりタイプ)
出典:@cosme
プチプラでも、安心感があるメーカーと言えば、ちふれですよね。
ちふれの化粧水は、スーパーなどにも売っているので、いつでもどこでも買うことができて安心です。
とろっとした感覚で潤いを与え、もっちりとした肌へと導いてくれる化粧水です。
アルコールなどに敏感な人でも使用できる安心感が嬉しいですね。
スキンコンディショナー・ハトムギ化粧水(ナチュリエ)
出典:@cosme
ドラッグストアなどで手に入る500mlで650円程のコスパが良い化粧水です。
天然植物成分ハトムギエキス(保湿成分)配合の化粧水です。
しっとりしてるのに、ベタつかず、肌荒れのないなめらかな肌に導いてくれます。
乾燥しがちな30代の肌にはおすすめです。
肌美精 薬用美白化粧水(クラシエ)
出典:@cosme
緑茶由来の高濃度ビタミンCが、美白効果を発揮してくれます。
清潔な肌を保ち、美白や大人ニキビにも効果があります。
薬用ローション オートムーゲ
出典:@cosme
オートムーゲは、混合肌や、ニキビを伴った肌荒れに悩む女性におすすめです。
肌が乱れがちな30代の女性にはぴったりと言えます。
混合肌で悩んでいる方は是非、試してみてください。
M-Mark 肌をうるおす保湿浸透水 ライトタイプ(松山油脂)
出典:@cosme
保湿成分として、大豆胚芽抽出液に加え、セリシン(絹由来の保湿成分)と、トレハロース(とうもろこし由来の保湿成分)を組み合わせて配合されているため、保湿効果ばっちりです。
肌の表面で水を含む層を作ってくれるため、水分が失われがちな30代の肌の潤いを守ってくれます。
化粧水敏感肌用・高保湿タイプ(無印良品)
出典:@cosme
無印良品の化粧水は、大容量でコスパに優れています。
また、安いだけでなく植物エキスやヒアルロン酸などの保湿成分が高配合されているため、保湿効果がバッチリです。
コスメの評価が高い無印良品の中でも化粧水は
無印良品の化粧水は肌質別に選べるのも魅力です。
日本酒の化粧水(菊正宗)
出典:@cosme
日本酒は、肌に良いと言われていて、日本酒で有名な菊正宗が作った化粧水です。
コスパもよく、きめの細かい綺麗な肌を手に入れることができます。
気になる日本酒の香りですが、つけたときだけで、すぐに収まります。
ハダノミー・濃ミスト(サナ)
出典:@cosme
ヒアルロン酸がたっぷり配合されたスプレータイプの化粧水です。
ピンクの容器が可愛いオールインワンジェルです。
顔だけでなく、髪にも使える優れものです。
モイスチュアリッチエッセンスローション(セザンヌ)
出典:@cosme
とろみがあり、つけた瞬間に肌になじむ化粧水です。
コットンパックなどにも使えて、肌をしっとりとさせたい方におすすめです。
30代の肌には、保湿が欠かせません。
コットンパックなどをして、常に保湿をしっかりとしてあげるようにしましょう。
【おまけ】化粧水の正しい付け方講座
化粧水は何も高いものでなくても、肌は十分に改善されます。
もちろん、即効性を期待するよりは、毎日きちんとスキンケアをすることで、徐々に肌が整っていきます。
まず、化粧水というのは、洗顔後すぐにつけるようにします。
洗顔後というのは、肌が急激に水分を失っていきます。
そこで、洗顔後すぐに化粧水をつけることは非常に重要になってくるのです。
また、付け方ですが、さっぱりタイプであれば、厚手のコットンにヒタヒタになるまでつけて、肌に優しく押さえるようにします。
また、トロトロしたものであれば、手に馴染ませて優しく肌にのせてあげると良いでしょう。
頑固な乾燥肌であれば、さっぱりとしっとりタイプの二度づけをすることをおすすめします。
注意したいのは、顔をパチパチと叩かないことです。
刺激を与えず、優しく化粧水をのせてあげましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
30代の変化する肌には、保湿が欠かせません。
30代化粧水のおすすめ10選として、以下のように紹介してきました。
・化粧水とてもしっとり(ちふれ)
・スキンコンディショナー・ハトムギ化粧水(ナチュリエ)
・肌美精 薬用美白化粧水(クラシエ)
・薬用ローション(オートムーゲ)
・M-Markアミノ酸浸透水(松山油脂)
・化粧水敏感肌用・高保湿タイプ(無印良品)
・しっとり化粧水NA(なめらか本舗)
・日本酒の化粧水(菊正宗)
・ハダノミー・濃ミスト(サナ)
・モイスチュアリッチエッセンスローション(セザンヌ)
なかなか自分の肌に合う化粧水と出会うのは難しいことですよね。
しかし、30代の化粧水選びは今後の肌を左右する大事なものです。
気になる化粧水を試して、自分に合った化粧水を見つけてみてはいかがでしょうか。
当ページの関連記事として以下の記事も併せて参考にしてみて下さい。